top of page
検索


限定色SPRING GREENを使って麻のシャツを染色
現在販売中の限定色SPRING GREENを使用して麻100%のシャツを染色しました。 麻素材を染める際の注意点やコツも含めて染色方法をご紹介します。 用意するもの ・PAC FABRIC DYE 染色キット1個(染料・固着剤・色止め剤入り) ・塩 ・容器...
PAC FABRIC DYE
7月2日読了時間: 3分


限定色HAZEL BROWNを使ってダブル板締め絞りに挑戦
2025年の限定色HAZEL BROWNを使ってダブル板締め絞りに挑戦してみました。 太さの違う2種類の板を用意し、2回染色染色することで、複雑なチェック柄ができるのでは?と思いやってみることにしました。 ↓イメージとしてはこんな感じです...
PAC FABRIC DYE
6月18日読了時間: 3分


限定色FADE BLUEを使って2トーンのムラ染め
先日発売された2025年の限定色 col.40 FADE BLUE を使用してムラ染めをする方法をご紹介します。 濃度を変えて2回染色することで立体感のあるムラ染めができます。 ぜひ参考にしてみてください。 用意するもの ・PAC FABRIC DYE...
PAC FABRIC DYE
4月10日読了時間: 3分


KHAKIの作り方
今回はお問い合わせの多い「KHAKI」の混色についてご紹介します。 KHAKIは2022年の限定色で現在は販売終了となっています。 過去の限定色の中で一番人気のあったカラーです。 現在販売中のカラーでKHAKIに近い色を作る方法をご紹介します。 用意するのはcol.23...
PAC FABRIC DYE
2024年1月17日読了時間: 1分


タイダイ×型染め エコバッグ
個人的に最近好きな染色方法「タイダイ×型染め」についてご紹介します。 タイダイで全体を染色した後、型紙を使って防染糊を塗布し、再度染色をしています。 少し難しく、道具の用意もあり、時間もかかるのですが、 とても可愛い仕上がりになるので最近とても気に入っています。...
PAC FABRIC DYE
2023年11月13日読了時間: 2分


単色のアイスダイと実験
今回は限定色のPLUM(プラム)を使ってアイスダイしてみました。 アイスダイは氷を使って染める染色方法です。 今までは複数の色を使って染めていましたが、今回は1色だけで染めました。 そしてアイスダイの染色方法で、ひとつ実験をしてみました。...
PAC FABRIC DYE
2023年6月27日読了時間: 3分


簡単に出来るゆるいムラ染め
今回は限定色のASH BLUEを使ってパーカーをムラ染めにする方法をご紹介します。 染まっている部分と染まっていない部分の差が激しい、メリハリのあるムラ染めではなく、 ぼんやりしたゆるいムラ染めです。 混ぜる必要がないのでとても簡単にできます。ぜひ参考にしてみてください。...
PAC FABRIC DYE
2023年6月3日読了時間: 3分


縛れないアイテムをタイダイ風に染める方法
通常タイダイは生地を輪ゴムなどで縛って染めます。 縛ったところがムラのような柄になるのですが、キャップやスニーカーなどは生地部分を縛ることができません。 縛れないアイテムをタイダイ風に染める方法についてご紹介します。 今回は2023年の限定色 col.34 LIGHT...
PAC FABRIC DYE
2023年5月26日読了時間: 3分


機能性インナーを染めてみました
寒い季節に備えて暖かい機能性インナーを準備する頃ですね。 機能性インナーは色展開が少なく、落ち着いた色が多いので、 好きな色に染色できればいいなと思い、染めてみることにしました。 機能性インナーは素材が複雑なので、染める際は注意が必要です。...
PAC FABRIC DYE
2022年11月2日読了時間: 3分
bottom of page