
涼しい日もありますが、まだまだ8月!
夏らしい染色アイデアをご紹介します。
今回はスイカ🍉とパイナップル🍍をイメージしてエコバッグを染めました。
部分的に浸して染める「DIP DYE」(ディップダイ)の技法を使って染めています。

用意するもの
・PAC FABRIC DYE×2色
・エコバッグ(綿素材)
・お塩
・容器×2個(浅いトレーなど)
・ゴム手袋
・泡立て器
・布用絵の具または布用のペン
スイカのエコバッグはALERT RED、MONSTER GREENを使用しました。

作り方
1、エコバッグは予め洗って、濡れたままの状態にしておきます。
新品のものは水を弾きやすいので、お湯で念入りに洗ってください。

2、容器に染料、固着剤、お塩を入れ、40〜50℃のお湯で溶かします。
今回は染料1g、固着剤10g、お塩60gを1Lくらいのお湯で溶かしました。
(染料と固着剤は染色キットに含まれています。お塩は別途ご用意ください。)

泡立て器を使うと溶けやすいです。

ALERT REDとMONSTER GREENの2色を同時に用意します。

3、濡れた状態のエコバッグを浸けます。
エコバッグの下部分を赤、上部分を緑にします。
時々溶液を混ぜながら、1時間浸けます。

浮いてくる場合は泡立て器を使って沈めるようにすると、色ムラが防げます。

4、1時間経ったらすすぎます。
衣類用洗剤を入れて、お水が透き通るまですすいでください。
色ごとに別々の容器ですすぐと、色移りせず、キレイな仕上がりになります。

5、色止めします。
容器に40〜50℃のお湯を入れ、色止め剤約2.5mlを溶かします。
エコバッグを15分間浸けます。
色止めも染めた色ごと行うと色移りの心配がありません。
(色止め剤は染色キットに含まれています。)

6、再度、お水ですすぎ、脱水して乾かしたら、染色は完了です!
キレイなスイカカラーに染まりました。

7、布用の絵の具でスイカの種を描きます。
今回はハート型にしました。
布用のペンを使ってもOKです。


8、完成です!

パイナップル🍍は…
上部分をMONSTER GREEN、下部分をYOLK YELLOWで染色。

布用絵の具で線を描きました。

夏らしくて可愛いエコバッグができましたね。
PAC FABRIC DYEの染料は鮮やかな色が特徴です。
特に赤はとても発色が良くてオススメのカラーです!
ぜひ使ってみてくださいね!
使用した染料
画像をクリックすると購入ページへ移動します。
Comments