top of page

キャンバススニーカーの染色

  • 執筆者の写真: PAC FABRIC DYE
    PAC FABRIC DYE
  • 2016年9月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年5月17日


スニーカー 染色

意外と簡単にできるキャンバススニーカーを染める方法をご紹介します。

PAC FABRIC DYEでスニーカーを染めるとゴムの部分にはほぼ色が付かないので、スニーカー染めには最適です!

発色良く、色落ちも少ないです。

こんなときに!

▼白いキャンバスシューズの汚れが目立ってきたので、染めて目立たなくしたい。

▼流行色や自分の好みの色に染め替えたい。

▼色が褪せてきたので、同じ色で染め直したい。

用意するもの

・PAC FABRIC DYE×1パック

・お塩×300g

・容器(シューズ全体が浸かる大きさのもの)

・ボウル

・ゴム手袋

・泡立て器

スニーカー 染める道具

染料の量の目安

1パックで大人用のシューズ1足分が染まります。

(子供用は2足分)

染色手順

⑴キャンバスシューズの紐を外し、洗って濡れた状態のままにしておきます。

※新品のものでも必ず洗ってください。

※漂白剤は使用しないでください。

※中敷きが外せるものは、外しておきます。

スニーカー 染める方法

⑵ボウルに染料1袋を入れ、40〜50℃のお湯500mlで溶かします。

スニーカー 染め方

⑶大きな容器に固着剤1袋とお塩300gを入れ、40〜50℃のお湯6Lで溶かします。

⑷溶かした染料を⑶に混ぜます。

スニーカー 染める方法

⑸キャンバススニーカー(濡れた状態)を浸けます。

スニーカー 染色

⑹よく混ぜながら1時間浸けます。(浮きやすいので、こまめにひっくり返したりしてください。)

スニーカー 染め

⑺お水ですすぎます。洗剤を入れて、すすぐ水が透き通るまですすいでください。

靴 染め方

⑻色止めをします。(色止め剤はキットの中に入っています。)

容器に40〜50℃のお湯6Lを入れ、色止め剤(液体)を溶かします。

すすいだキャンバスシューズを時々混ぜながら15分間浸けます。

靴の染め方

⑼お水が透明になるまですすぎます。

⑽水気を取り、陰干しして、紐を通したら完成です。

ゴムの部分にはほとんど色は付きませんでした。

スニーカー 染色

注意事項

・綿素材のキャンバスシューズをご用意ください。

・革が使われているスニーカーは染めないでください。

・ステッチ(縫い糸)がポリエステル製の場合は糸は染まらずに元の色のままになります。

・素材によってはゴムの部分に多少色が入る場合もございます。

 (今回はスニーカーは無印良品 オーガニックコットンスニーカーを染色させていただきました。)

使用した染料

PAC FABRIC DYE col.01 ALERT RED(アラートレッド)

画像をクリックすると購入ページへ移動します。

Comentarios


Ya no es posible comentar esta entrada. Contacta al propietario del sitio para obtener más información.
bottom of page