PAC FABRIC DYE
ロープバスケット

寒い日が続いていますね。
今回はカラフルなバスケットを使る方法をご紹介します。
ロープを染色して形を作るので、
好きな色で、好きな形のバスケットが作れます。
用意するもの
・PAC FABRIC DYE (CALM BLUEを使用)
・お塩
・容器
・泡立て器
・ゴム手袋
・衣類用洗剤
・プラスチックやガラス製の容器
・接着剤
注)今回染めたロープはレーヨン100%です。ポリエステルやアクリル製のものは染まりませんのでご注意ください。

染料の量の目安
乾いた状態で染めるものの重さを量ってください。
PAC FABRIC DYE1パックで250gまでの繊維が染まります。
ロープは必要な長さにカットして使ってください。
今回はロープ30gを染めるので、CALM BLUEの染料0.6g、固着剤6g、塩36g、お湯約780ml、色止め剤1.8ml使用しました。

染色の前に
ロープは洗って、濡れたままの状態にしておきます。

染色手順
⑴計量した染料、固着剤、塩を容器に入れ、40〜50℃のお湯で溶かします。


⑵濡れた状態のロープを半分だけ浸けます。

白い部分、薄い青の部分、濃い青の部分を作りたいので、浸ける位置を動かしながら1時間浸けてください。

⑶中性洗剤を入れ、お水ですすぎます。
すすぐお水が透き通るくらいまですすいでください。

⑷色止めします。
40〜50℃のお湯を容器に入れ、色止め剤を溶かします。
染めた部分だけを15分間浸けます。
そのご、お水が透明になるまですすぎます。

⑸乾いたら染色は完了です。
キレイなグラデーションになりました。

⑹次にバスケットの形にする方法をご紹介します。
プラスチックやガラス製の容器を型にして、接着剤で塗って、ロープを巻きつけていきます。


⑺接着剤が乾くまで待ちます。

⑻接着剤が乾いたら、型から外します。
型に接着剤が付いていると取りづらいですが、少しずつはがしながら慎重に外してください。

☆2色に染めることもできます
col.05 MUSTARD YELLOWとcol.14 POPPY ORANGEの2色を使って染めてみました。



☆カラフルに
タイダイの染色方法を応用してカラフルに染めることもできます。
染め方はこちらを参考にしてください→糸をカラフルに染色



☆コースターにもできます
アイデア次第でいろいろなものに使えそうですね。

ワンポイント
大きなバスケットを作りたいときは、接着剤ではなく、ミシンや手縫いで縫い合わせて形を作った方が丈夫なバスケットができます。
使用した染料
PAC FABRIC DYE col.02 CALM BLUE(カームブルー)
画像をクリックすると購入ページへ移動します。