![](https://static.wixstatic.com/media/7a9cc8_938ec9182fca4d538c9d9a742599a003~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/7a9cc8_938ec9182fca4d538c9d9a742599a003~mv2.jpg)
前回染めた和紙を使ったアレンジアイデアをご紹介します。
年末年始に役立つものばかりです!
1. ぽち袋(お年玉袋)
染めた和紙を下記のサイズにカットして、のり付けします。
![](https://static.wixstatic.com/media/7a9cc8_8d32e30198f84c76aaacd41679529ad3~mv2.jpg/v1/fill/w_595,h_425,al_c,q_80,enc_auto/7a9cc8_8d32e30198f84c76aaacd41679529ad3~mv2.jpg)
和紙を使うと温かみがある仕上がりになりますね。
![手作りぽち袋](https://static.wixstatic.com/media/7a9cc8_8b1a649e9d4941ad993906aa985f56fc~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/7a9cc8_8b1a649e9d4941ad993906aa985f56fc~mv2.jpg)
2. 包装紙
プレゼントのラッピングに使うとかわいいです。
![](https://static.wixstatic.com/media/7a9cc8_23c117610fe14f549a982796edc9e1ce~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/7a9cc8_23c117610fe14f549a982796edc9e1ce~mv2.jpg)
3. ブックカバー
和紙は手になじみやすく、丈夫なのでブックカバーにぴったりです。
![](https://static.wixstatic.com/media/7a9cc8_7a535e7f8d644bef9dbdb0b0fbb45e64~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/7a9cc8_7a535e7f8d644bef9dbdb0b0fbb45e64~mv2.jpg)
4. 使い捨ての箸置き
細長く折って、結ぶだけです。お正月やお祝いのときに使いたいですね。
![](https://static.wixstatic.com/media/7a9cc8_a7e6deb780064effade19f2c8a30e9a6~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/7a9cc8_a7e6deb780064effade19f2c8a30e9a6~mv2.jpg)
5. 折り紙
折り紙として使うのもオススメです。薄くて柔らかいので折りやすいです。
![](https://static.wixstatic.com/media/7a9cc8_75a4e41b2c184ba98099780754a2b702~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/7a9cc8_75a4e41b2c184ba98099780754a2b702~mv2.jpg)
6. ガーランド
パーティーの必需品「ガーランド」
自分で染めた和紙を使えば、オリジナル感がいっそう増します。
クリスマスは赤と緑、ハロウィンはオレンジと紫など、イベントによって使う色を変えてみましょう。
![](https://static.wixstatic.com/media/7a9cc8_a601672e1af445698ae193410de33c44~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/7a9cc8_a601672e1af445698ae193410de33c44~mv2.jpg)
7. クリスマスツリー
クリスマスカラーに染めたので、クリスマスツリーを折ってみました。
折り方はこちらを参考にさせていただきました。→おりがみぶろぐ
![](https://static.wixstatic.com/media/7a9cc8_b2a172db2c0340a5b5d5bc61e364db40~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,enc_auto/7a9cc8_b2a172db2c0340a5b5d5bc61e364db40~mv2.jpg)
アイデア次第でいろいろなものに使えます。
寒くて外に出るのが億劫なときは、お家で「手作り」を楽しみましょう!
使用した染料
PAC FABRIC DYE(パックファブリックダイ)染色キットの染料だけを使いました。
単品の染料(5g)もオンラインショップで販売中です!
(画像をクリックすると購入ページに移動します)